普段何気なく口にするお菓子。その誕生や歴史について調べると、興味深いストーリーに巡り合えます。当店でお出ししていたお菓子の一部について、その歴史をまとめましたのでご覧いただけたらと思います。
名前の由来はレシピの基本分量に由来します。バター、砂糖、小麦粉、卵をそれぞれ1ポンド (約454g) ずつ使うことからパウンドケーキ (pound cake) と名付けられました。
ブラン・マンジェ (blanc-manger) はフランス語で「白い食べ物」という意味です。ブラマンジェとも呼ばれ、フランス南部、ラングドック地方のモンペリエが発祥とされています。